一般社団法人倫理研究所 西置賜倫理法人会
イッパンシャダンホウジンリンリケンキュウジョ ニシオイタマリンリホウジンカイ
倫理法人会は一般社団法人倫理研究所の法人会員によって組織された会です。倫理研究所は、一般社団法人及び一般財団法人に関する法律のもとで認可された民間の社会教育団体です。倫理法人会は心の経営をめざす人々のネットワークを拡げ、各種活動を通して地域社会に寄与することを目的に、47都道府県に設立されています。
【長井倫理法人会】から【西置賜倫理法人会】へ
西置賜倫理法人会は山形県倫理法人会の中の単会の一つです。長井市以外(白鷹町、飯豊町、小国町)の企業の方々にも幅広く倫理活動(活力朝礼導入)を知っていただき、また参加しやすくなるように2018年度より長井倫理法人会から名称を変更しました。

西置賜倫理法人会旗

毎週講師をお迎えし、様々な講話をお話いただきます。
【モーニングセミナー】と【経営者の集い】
【モーニングセミナー】
西置賜倫理法人会の主な活動の一つに、毎週水曜日の朝6:30から行っている【モーニングセミナー】があります。西置賜内外から講師をお招きし、企業のトップが自らの生き方や会社のあり方を学んでいます。
また、会員同士の交流・情報交換の場として、倫理法人会の活動の柱となっています。
※開催日:毎週水曜日 朝6:30~7:30
※会場:タスパークホテル
【経営者の集い】
会員企業はもとより、広く地域の企業にも倫理経営をお伝えするため、2か月に一度程度の間隔で開催しています。
【万人幸福の栞】
「純粋倫理」のエッセンスを17ヵ条の標語に要約し生活の指針としてまとめたものです。
【職場の教養】
倫理法人会では、社内の明朗化と活性化を図るため「活力朝礼」を推進しています。
会員企業には、朝礼で使用するテキスト【職場の教養】を毎月配布しています。
【職場の教養】には、社会人としての行動指針や職場の人間関係、仕事のコツ、失敗への対処法など幅広い内容を「一日一話」の読み物として記載しています。

朝礼のテキスト【職場の教養】

【経営者の集い】における朝礼実演
入会について
【モーニングセミナー】や【経営者の集い】に参加し、入会したいと思われた経営者の方は、西置賜倫理法人会事務局にお気軽にご連絡ください。
入会後、様々な倫理活動で得た知識を、自社の健全な繁栄にお役立てください。
口コミ
このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。
基本情報
名称 | 一般社団法人倫理研究所 西置賜倫理法人会 |
---|
フリガナ | イッパンシャダンホウジンリンリケンキュウジョ ニシオイタマリンリホウジンカイ |
---|
住所 | 993-0007 長井市本町2-13-14-1 |
---|
電話番号 | 0238-87-0385 |
---|
ファックス番号 | 0238-84-7554 |
---|
営業時間 | 特に規定なし |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
駐車場 | あり |
---|
関連ページ | 山形県倫理法人会ホームページ 西置賜倫理法人会Facebook
|
---|
ジャンル | |
---|