地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長井・西置賜の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長井・西置賜の地域情報サイト「まいぷれ」長井・西置賜

長井・西置賜(長井市・白鷹町・小国町・飯豊町)エリア選択

『雪の森のようちえん』にお邪魔してきました❕

まいぷれ長井・西置賜編集部

そり滑りに子供達は大騒ぎ!「『雪の森のようちえん』にお邪魔してきました❕」

そり滑りに子供達は大騒ぎ!

落書き大会!!「『雪の森のようちえん』にお邪魔してきました❕」

落書き大会!!

バームクーヘン作り「『雪の森のようちえん』にお邪魔してきました❕」

バームクーヘン作り

ホッカホカの出来上がり!「『雪の森のようちえん』にお邪魔してきました❕」

ホッカホカの出来上がり!

2月8日(土)に小国町で開催された《雪の森のようちえん》にお邪魔してきました

この企画は『NPO法人ここ掘れ和ん話ん探検隊』さん主催で、6歳までのお子さんを対象にした野外活動(ようちえん)で、夏冬開催されて2年目を迎えるそうです。

参加者はまず「水源の郷交流館」に集合し、開会式の後『ゆきあそび』会場へ向けて出発
会場に到着すると、早速『そりあそび』です
お父さんやお母さんと一緒に『そりあそび』を楽しむ子供達ですが、度胸の据わっている事 結構なスピードが出ているのにヘッチャラで何度も滑っていました
その後には水性絵具を混ぜた液体を使って、雪をキャンパスにした『落書き大会』!!
ピカソ顔負けの名作が何点も出来上がっていました

外遊びをひとしきり楽しんだ後は「水源の郷交流館」に戻り、今度は『バームクーヘン作り』です 竹を芯にしてバームクーヘンの生地の材料(ホットケーキの生地ベースだと思います)を流しかけます。炭の上で焦げ目がつくまでユックリ回し続ける地道な作業を何度か繰り返すと、バームクーヘンの出来上がり! 出来上がりの真ん中を切ってみると見事に年輪ができています
交流館の広間に集まった参加者は、出来立てのバームクーヘンを美味しそうに食べていました

このイベントは、スタッフとして森林インストラクターの方々や、基督教独立学園高等学校の生徒やOBOGのみなさんが携わっていらっしゃいます。
みなさんとても優しい方々で、本当に心温まる企画でした!

来年は孫連れて参加しま~す

----------------------------------
『NPO法人ここ掘れ和ん話ん探検隊』さんの活動は
ホームページFacebookでご確認ください。

基本情報

名称まいぷれ長井・西置賜編集部
フリガナマイプレナガイ・ニシオキタマヘンシュウブ
住所999-1113 西置賜郡飯豊町小白川229
電話番号090-4715-3313
メールアドレスinfo@m-h-communications.com
営業時間9:00~17:00
定休日不定休
関連ページホームページ
Facebook
Instagram
こだわり
まいぷれ長井のカレンダー

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[長井・西置賜] 公式SNSアカウント