地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長井・西置賜の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長井・西置賜の地域情報サイト「まいぷれ」長井・西置賜

長井・西置賜(長井市・白鷹町・小国町・飯豊町)エリア選択

【ご報告】9/30(水)のモーニングセミナーは、テーマ『温泉で心の澱(おり)を流す』でした

一般社団法人倫理研究所 西置賜倫理法人会

講師の伊藤氏「【ご報告】9/30(水)のモーニングセミナーは、テーマ『温泉で心の澱(おり)を流す』でした」

講師の伊藤氏

講師のプロフィール「【ご報告】9/30(水)のモーニングセミナーは、テーマ『温泉で心の澱(おり)を流す』でした」

講師のプロフィール

伊藤氏と「蔵王温泉湯煙りまち歩き」いかがですか?「【ご報告】9/30(水)のモーニングセミナーは、テーマ『温泉で心の澱(おり)を流す』でした」

伊藤氏と「蔵王温泉湯煙りまち歩き」いかがですか?

9/30(水)のモーニングセミナーをご報告します。
会場は、マスク着用、窓を開放しての換気対策、ソーシャルディスタンスのため座席の間隔を空けるなど、3密防止の対策を取って行われました。

テーマ:温泉で心の澱(おり)を流す
 講 師:フリーアナウンサー 伊藤博美氏
 時 間:6:30~7:30
 会 場:タスパークホテル 3階(アゼリア)

講師の伊藤氏はフリーアナウンサーとして携わった温泉巡りのコーナーをきっかけに温泉に興味を持たれ、温泉ソムリエの資格を取得されました。現在は温泉ソムリエとしても「月刊ヤマガタ ZERO23」にコラムを掲載される等してご活躍されています。
今回は、置賜の温泉紹介も交えながら"温泉あれこれ"をご講話いただきました。

講話を聞かれた参加者の感想を、いくつかご紹介します。
・温泉の成分や効能だけではく、知らなかった楽しみ方を沢山お聞きしました。早速温泉に行きたくなりました。
・流すは放す。自分の体も中の水を動かし、流れをつくり、風景を楽しみ、香りや感触も味わいながら、心の中に溜まったもぞもぞを一緒に流してやろうかなぁと思いました。温泉行かなくちゃ!
・二酸化炭素で有名な温泉が、今閉館しているのは残念です。温泉と泉質と効能を知ることが出来ました。中屋不動閣別館のオリンピック風呂のエピソードは面白かった。入浴5か条は参考になりました。
・いろんな温泉の説明ありがとうございました。今度行ってみたいと思いました。
・温泉の含有成分の意味わかりました。飯豊間欠泉、三好荘やめてしまって残念です。
・本日の講話は温泉のお話でしたが、今まで数多く行ってきましたが、今後入る時よく見て入りたいと思います。とても参考になり面白かったです。ありがとうございました。

なお、伊藤氏が蔵王温泉の魅力を紹介する、「温泉ソムリエ伊藤博美とゆく、蔵王温泉湯煙りまち歩き」が10月に数日開催されます。
詳細は添付フライヤーか、こちらの「VISIT YAMAGATA体験予約サイト」でご確認ください。

また、伊藤氏のブログ、「伊藤博美の旅っこブログ~日々は旅~」はこちらですので、是非ご覧ください。


モーニングセミナーは企業経営に役立ててもらうために、様々な講師をお招きして講義を行っていただく、早朝の勉強会です。会員以外の方の参加も大歓迎です。ご興味のある方は、お気軽に西置賜倫理法人会(TEL:0238-87-0385)までご連絡ください。

基本情報

名称一般社団法人倫理研究所 西置賜倫理法人会
フリガナイッパンシャダンホウジンリンリケンキュウジョ ニシオイタマリンリホウジンカイ
住所993-0007 長井市本町2-13-14-1
電話番号0238-87-0385
ファックス番号0238-84-7554
営業時間特に規定なし
定休日不定休
駐車場あり
関連ページ山形県倫理法人会ホームページ
西置賜倫理法人会Facebook
西置賜倫理法人会カレンダー

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[長井・西置賜] 公式SNSアカウント