地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長井・西置賜の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長井・西置賜の地域情報サイト「まいぷれ」長井・西置賜

長井・西置賜(長井市・白鷹町・小国町・飯豊町)エリア選択

【ご報告】4/17(水)モーニングセミナー『テーマ:古典落語「人情噺」の楽しみ方』

一般社団法人倫理研究所 西置賜倫理法人会

講師の古川氏「【ご報告】4/17(水)モーニングセミナー『テーマ:古典落語「人情噺」の楽しみ方』」

講師の古川氏

会員スピーチ:原相談役「【ご報告】4/17(水)モーニングセミナー『テーマ:古典落語「人情噺」の楽しみ方』」

会員スピーチ:原相談役

4/17(水)開催の、第816回 経営者モーニングセミナーのご報告です。

テーマ:古典落語「人情噺」の楽しみ方
 講 師:(株)オフィス深町 常務取締役 『芸名』おきらく亭金遊 古川 孝氏
 時 間:6:30~7:30
 会 場:タスパークホテル長井 3階 アゼリア

落語以外にも演劇やラジオなどで人を楽しませる活動を行っている講師の古川氏。元々は山形銀行を勤め上げたということで、固い仕事から随分と違う世界で活動をされているなと感じましたが、話を聞いてみると銀行員時代からお客様をもてなす心に溢れていた様子。その気持ちが現在の活動につながっているのだなと感じました。今回お話いただいたのは三題噺の一つ「芝浜」。早朝のモーニングセミナーと同じく、朝に関係するお噺でした。時間の関係で一幕しかお話いただけませんでしたが、あっという間に時間が過ぎてしまい、この続きがすぐにでも聞きたいと思った講話となりました。

参加者の感想をいくつかご紹介します。
・日の出の情景、特に白帆の立った漁船が目に見えるようでした。酒も本当に旨そうに飲まれていて、思わず生つばが出ました。ありがとうございました。
・久々に落語を聞きました。情景が見える話し方、本当に楽しく素晴らしいと思いました。楽しいひとときをありがとうございました。
・生の『芝浜』感動しました。もっとお聞きしたかったです。久し振りで楽しい講話に参加した思いです。
・古典落語の楽しみ方が少し分かった様な気分になりました。情景が浮かびました。おもしろく楽しかったです。
・銀行員から落語家。楽しい人生ですね!作家の息子さん共々、楽しみにしています。

*****************
モーニングセミナーは企業経営に役立ててもらうために、様々な講師をお招きして講義を行っていただく、早朝の勉強会です。会員以外の方の参加も大歓迎です。ご興味のある方は、お気軽に西置賜倫理法人会(TEL:0238-87-0385)までご連絡ください。

基本情報

名称一般社団法人倫理研究所 西置賜倫理法人会
フリガナイッパンシャダンホウジンリンリケンキュウジョ ニシオイタマリンリホウジンカイ
住所993-0007 長井市本町2-13-14-1
電話番号0238-87-0385
ファックス番号0238-84-7554
営業時間特に規定なし
定休日不定休
駐車場あり
関連ページ山形県倫理法人会ホームページ
西置賜倫理法人会Facebook
西置賜倫理法人会カレンダー

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[長井・西置賜] 公式SNSアカウント