地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、長井・西置賜の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

長井・西置賜の地域情報サイト「まいぷれ」長井・西置賜

長井・西置賜(長井市・白鷹町・小国町・飯豊町)エリア選択

【ご報告】5/22(水)モーニングセミナー『テーマ:両親の願いに沿う~子女名優~』

一般社団法人倫理研究所 西置賜倫理法人会

講師の小太刀氏「【ご報告】5/22(水)モーニングセミナー『テーマ:両親の願いに沿う~子女名優~』」

講師の小太刀氏

講師のプロフィール「【ご報告】5/22(水)モーニングセミナー『テーマ:両親の願いに沿う~子女名優~』」

講師のプロフィール

会員スピーチ:船山「【ご報告】5/22(水)モーニングセミナー『テーマ:両親の願いに沿う~子女名優~』」

会員スピーチ:船山

5/22(水)開催の、第822回 経営者モーニングセミナーのご報告です。

テーマ:両親の願いに沿う~子女名優~
 講 師:(一社)倫理研究所 法人局 法人アドバイザー 小太刀 昌子氏
 時 間:6:30~7:30
 会 場:タスパークホテル長井 3階 アゼリア

講師の小太刀氏は、二人の息子の仲がしっくりこない事から倫理指導を受けたそうです。しかし受けた指導は、「毎日両親の写真に挨拶すること」。子供の事なのに何故自分の親なのか?すっきりしないまま実践を続けていたそうです。そして思い出した母の自分に対する望み。その望みを受け入れて対応したところ、息子たちの仲も良い方向に進んだそうです。母の自分への想い、そして自分から息子たちへの想いに繋がるの経の線を、自分が絶っていたことが原因だったとの事でした。

参加者の感想をいくつかご紹介します。
・両親と子供の問題が自分とのつながりとして倫理指導になり、解決できたことが学びになりました。ありがとうございました。
・明るく楽しそうで一番です。山形も笑顔で元気に楽しくです。
・経の線を自分が切っていたという気づきを教えて頂き、私自身に当てはまると驚きました。ありがとうございました。
・倫理指導から、母の教え、誉め言葉に気が付いた。元主人のいいところ、悪いところ読み上げる。大きな声で。
・親の想い、親への想いの大切さを改めて気づかせていただきました。


*****************
モーニングセミナーは企業経営に役立ててもらうために、様々な講師をお招きして講義を行っていただく、早朝の勉強会です。会員以外の方の参加も大歓迎です。ご興味のある方は、お気軽に西置賜倫理法人会(TEL:0238-87-0385)までご連絡ください。

基本情報

名称一般社団法人倫理研究所 西置賜倫理法人会
フリガナイッパンシャダンホウジンリンリケンキュウジョ ニシオイタマリンリホウジンカイ
住所993-0007 長井市本町2-13-14-1
電話番号0238-87-0385
ファックス番号0238-84-7554
営業時間特に規定なし
定休日不定休
駐車場あり
関連ページ山形県倫理法人会ホームページ
西置賜倫理法人会Facebook
西置賜倫理法人会カレンダー

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[長井・西置賜] 公式SNSアカウント